動画配信サービスのU-NEXTでは31日間の無料体験を実施しています。
31日間の無料体験をしてから登録ができるため、U-NEXTを初めて利用する方におすすめです!
U-NEXTのメリットと注意点をチェックしてから無料体験に登録してみましょう。
今回は、U-NEXTのメリットと注意点、登録方法についてご紹介します!
U-NEXTのメリットとは?
日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」のメリットについてご紹介します!
配信されている動画が多い

U-NEXTでは国内・海外の映画やドラマ、アニメなどを新作から旧作まで14万本以上配信されています。(2019年1月時点)
洋画・邦画 | 海外ドラマ | 韓流・アジアドラマ | 国内ドラマ | アニメ | キッズ | その他 | |
見放題 | 6,500 | 440 | 740 | 590 | 1,900 | 840 | 6,000 |
レンタル | 1,500 | 240 | 80 | 390 | 270 | 10 | 30,000 |
上記の表のように見放題作品が豊富にあることが分かりますね!
特に洋画と邦画、アニメの配信数が多いため、U-NEXTは映画やアニメが好きな方におすすめです。
U-NEXTの31日間無料体験を利用すると、これらの動画が見放題なので利用するする価値ありです!
対応デバイスの種類が多い

U-NEXTでは以下のデバイスに対応しています。
パソコン:Windows、Mac
スマホ、タブレット:iPhone、Android、iPad、iPad touch
テレビ:スマートTV、U-NEXTTV、Amazon Fire TV、Amazon FireTV stick、Chromecastなど
ゲーム機:PlayStation(R)4、PlayStation(R)4 Pro
U-NEXTはテレビに対応しているため、家族や友人、恋人と一緒に動画を共有できるので便利ですね!
また、スマホとタブレットからも視聴できるのでいつでもどこでも好きな動画が楽しめます。
無料体験中に1,000円分のポイントがもらえる

U-NEXTの無料体験に登録するともれなく1,000円分のポイントがもらえます。
このポイントは最新のレンタル作品や電子書籍、コミックの購入、映画のチケットと交換時に使うことが可能です。
31日間の無料体験に参加するだけで1,000円分のポイントがもらえるのはお得ですよね!
無料登録後に本登録を行うと、毎月1,200円分のポイントがもらえます。
U-NEXTの月額料金が1,990円(税抜)のため、ポイント分だけでもお得ですね!
動画のダウンロードができる

U-NEXTでは動画のダウンロードに対応しています。
そのため、動画をダウンロードしておくとスマホやタブレットで外出先でも動画が楽しめます!
Wi-Fi環境がない外出先でも動画を視聴できるのは便利ですよね!
複数端末で同時視聴ができる

U-NEXTでは「ファミリーアカウントサービス」に対応しています。
複数端末で4人まで同時視聴ができるため、家族で共有できるのが嬉しいですね!
U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)ですが、1つのアカウントで4人まで登録できるので一人当たり実質500円でU-NEXTが利用できます。
家族で見たい動画が違ってもこのサービスを利用すれば、好きな動画が見れるので便利ですね!
ちなみにU-NEXTの画質はフルHDなのでDVDよりもきれいな画質をテレビやスマホでも楽しめますよー!
70誌以上の雑誌が読み放題画像

動画だけでなく、70誌以上の雑誌を楽しめるのもU-NEXTの魅力です!
雑誌もダウンロードして端末で見ることができるので、最新の雑誌も楽しむことができます。
アダルト作品も見放題
他のVODはアダルト作品を配信していないところも多いですが、U-NEXTでは5,000作品以上のアダルト作品も見放題です。
店舗でレンタルするのは恥ずかしいという方でも、U-NEXTなら気軽に見ることができます!
U-NEXTの無料体験に登録するときの注意点とは?

メリットが多いU-NEXTの無料体験ですが、登録する前に注意したい点が5つあります。
U-NEXTに登録する前に覚えておきたい注意点についてご紹介します!
無料で見れるのは見放題対象作品のみ
U-NEXTは見放題作品とレンタル作品の2種類あります。
無料体験で見れるのは見放題作品のみとなるので注意しましょう。
レンタル作品は無料体験時にプレゼントされる600円分のポイントを使ってみてくださいね!
無料体験はクレジットカードの登録が必要
U-NEXTで無料体験をするにはクレジットカード情報の登録が必要です。
利用できるクレジットカードは「JCB」「VISA」「Mastercard」「アメリカン・エキスプレス」「ダイナースクラブカード」の5種類です。
ギフトコードで登録すると無料体験の対象外となるので注意しましょう!
支払い方法は登録後にキャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、Softbankまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazon.co.jp、U-NEXTカードでの支払いも可能です。
無料期間内に解約しないと有料会員になる
U-NEXTの無料体験は31日間となっています。
31日以内に解約手続きをしないとそのまま自動的に有料会員となり、月額料金の1,990円(税抜)が請求されるので注意しましょう。
解約したと同時に見れなくなる
無料体験中に解約手続きを行うと、手続きをした瞬間から利用できなくなってしまいます。
そのため、無料体験期間のギリギリに解約をされることをおすすめします!
契約日に注意する
無料体験後、有料会員になる場合は契約日に注意する必要があります。
U-NEXTでは1ヵ月単位で料金が発生します。
例えば12月27日に契約をすると、27日~31日までの1カ月分の料金が発生することになります。
そのため、U-NEXTに登録するなら1日または月初に登録する方がお得です!
無料体験が月末で終わった場合、一度解約してから再度翌月の月初に登録するようにしましょう。
U-NEXTの無料体験を登録してみよう!
U-NEXTのメリットや登録の注意点について知ったあとは、実際に無料体験に登録してみましょう!
パソコンとスマホから無料体験の登録する方法についてご紹介します。
パソコン
1.U-NEXTのサイトから「まずは31日間無料体験」をクリック

出典:https://video.unext.jp/
2.無料体験についての説明を確認

出典:https://video.unext.jp/
U-NEXTのサービス内容について表示されるため、内容を確認して「次へ」ボタンを押しましょう。
3.会員登録に必要な情報を入力

出典:https://video.unext.jp/
名前(カタカナ)、生年月日、性別、メールアドレス、パスワード、電話番号、現在住んでいる地域を入力・選択しましょう。
入力・選択後に「次へ」ボタンを押します。
4.決済方法の選択と登録内容を確認

出典:https://video.unext.jp/
手続内容を確認し、クレジットカード情報(カード番号、有効期限、セキュリティコード)を入力します。
入力情報を確認後、「送信」ボタンを押すと無料体験の登録が完了します!
5.ファミリーアカウントの登録

出典:https://myaccount.unext.jp/
コチラの画面が表示されれば登録が完了です!
ファミリーアカウントとして3人までアカウントの追加が可能です。

出典:https://myaccount.unext.jp/
登録したい人のメールアドレスとパスワード、購入制限を設定して登録しましょう!
スマホ
1.U-NEXTにアクセスして「無料トライアルで試してみる」をクリック
出典:https://www.afi-b.com/
2.基本情報を入力

出典:https://www.afi-b.com/
3.クレジットカード情報を入力

出典:https://www.afi-b.com/
クレジットカードの番号や有効期限、セキュリティコードを入力しましょう。
4.入力内容の確認

出典:https://www.afi-b.com/
登録内容に間違いがなければ「送信」ボタンを押して登録を完了させましょう!
まとめ
U-NEXTで31日間の無料体験をするメリットや注意点、登録方法についてご紹介しました!
無料体験中も9万本以上の動画が見放題で70誌以上の雑誌も読み放題なのは嬉しいですね。
また、無料会員の特典として付与される1,000円分のポイントは有料作品の購入時に使用しましょう。
無料体験後は有料会員となるため、有料会員になりたくない方は31日間の無料体験期間に解約手続きを行ってくださいね!
ぜひあなたも31日間無料体験を実施しているU-NEXTの無料体験に登録してみましょう!