DMM FXは株式会社DMM.com証券が提供しているFXサービスです。
「スマホでスピード本人確認」を利用すると最短当日に口座開設後、すぐに取引できます。
口座確認には「本人確認書類」と「マイナンバー確認書類」が必要です。
今回は、DMM FXの特徴と口座開設に必要な書類、口座開設の流れについてご紹介します。
目次
DMM FXの特徴

出典:https://fx.dmm.com
DMM FXはDMM.comグループが手掛けるFXサービスです。
2022年5月時点で90万口座開設されています。
DMM FXの特徴についてご紹介します。
最短即日取引ができる

出典:https://fx.dmm.com
DMM FXでは通常郵送手続きが必要な本人確認が、スマホのオンライン手続きのみで取引が開始できます。
最短で口座開設した当日に取引を開始することが可能です。
21種類の通貨ペアから選べる

出典:https://fx.dmm.com
DMM FXでは以下の21種類の通貨ペアの取引ができます。
・USD/JPY(米ドル/円)
・USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
・USD/CAD(米ドル/カナダドル)
・EUR/JPY(ユーロ/円)
・EUR/USD(ユーロ/米ドル)
・EUR/NZD(ユーロ/ニュージーランドドル)
・EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
・EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
・EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
・GBP/JPY(ポンド/円)
・GBP/USD(ポンド/米ドル)
・GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)
・GBP/AUD(ポンド/豪ドル)
・AUD/JPY(豪ドル/円)
・AUD/USD(豪ドル/米ドル)
・NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
・NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
・ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
・CAD/JPY(カナダドル/円)
・CHF/JPY(スイスフラン/円)
・MXN/JPY(メキシコペソ/円)
各種手数料が無料

出典:https://fx.dmm.com
DMM FXでは以下の手数料無料で利用できます。
・口座開設手数料
・口座維持手数料
・出金手数料
・クイック入金手数料
・ロスカット手数料
手数料がかからないので、FX初心者の方にもおすすめです!
また、便利な「クイック入金サービス」を利用すれば、約340の金融機関で24時間いつでも入金できます。
24時間のサポート体制

出典:https://fx.dmm.com/
DMM FXでは、営業日24時間電話やメール、LINEでサポートを行っています。
【冬】(月曜)7時〜(土曜)6時50分
【夏】(月曜)7時〜(土曜)5時50分
LINEで気軽に問い合わせできるDMM FXがおすすめです!
取引ツールが充実している

出典:https://fx.dmm.com
DMM FXではスマホツール1種類、PC版ツール4種類の合計5種類のツールを提供しています。
スマホアプリDMM FX:シンプルな取引画面で黒画面と白画面が選べる
・DMM FX PLUS:レイアウトの変更も自由自在でチャートから注文可能
・DMM FX STANDARD:一画面ですべての取引アイテムが集約
・取引通信簿:ワンクリックですぐに分析。通貨ペアや期間を絞って検索できる
・プレミアチャート:カスタムできる29種類のテクニカルツール
DMM FX 口座開設に必要なもの

出典:https://securities.dmm.com
DMM FXの口座開設には本人確認とマイナンバー確認書類の送付が必要です。
また、書類によってはスマホのみで本人確認ができる「スマホでスピード本人確認」を利用できます。
本人確認に必要な書類についてご紹介します。
・マイナンバー個人番号カード(表裏)
・顔写真付き身分証明証 1点
(運転免許証/パスポート/住民基本台帳カード/在留カード/特別永住者証明書)
以下の1、2のいずれか
1.マイナンバー通知カード(※氏名・住所に変更がある場合は使用不可)
2.マイナンバー記載の住民票の写しまたは住民票記載事項証明書(※発行日から3か月以内)
※「スマホでスピード本人確認」で使用できるのは「運転免許証」と「在留カード」のみです。
・マイナンバー通知カード(※氏名・住所に変更がある場合は使用不可)
・顔写真なしの本人確認書類 2点
(健康保険証/住民票の写し※マイナンバーの記載なしでも可/印鑑登録証明書)
※「スマホでスピード本人確認」は利用できません。
・マイナンバー記載の住民票の写しまたは住民票記載事項証明書(※発行日から3か月以内)
・顔写真なしの本人確認書類 1点
(健康保険証/印鑑登録証明書)
※「スマホでスピード本人確認」は利用できません。
DMM FX 本人確認書類の送付方法
DMM FXの本人確認書類の送付方法は「スマホでスピード本人確認」「アップロード」「メール」「FAX」「郵送」の5種類あります。
それぞれの送付方法についてご紹介します。
スマホでスピード本人確認
スマホでスピード本人確認は、DMM FXの専用サイトから画像を撮影すると、オンラインで本人確認が完了します。
郵送書類を受け取る必要がないため、口座開設後最短で当日から取引ができます。
スマホでスピード本人確認の利用方法についてご紹介します。
1.口座開設手続き終了後、DMM FXから届く「申し込み受付メール」に記載されているURLにアクセス
2.提出する本人確認書類を確認
3.「本人確認書類」「マイナンバー確認書類」「本人の顔」を撮影
4.最後に「送信」ボタンを押すと提出完了
アップロードで提出
撮影した画像をパソコンやスマホからアップロードして提出する方法です。
1.画像を撮影
選択した本人確認書類とマイナンバー確認書類をスマホのカメラまたはデジカメ等で撮影します。
画像スキャンでスキャンすることもできます。
ファイルの容量は合計25MB未満にしましょう。
保存形式:pdf/png/gif/bmp/jpeg/jpg/tif/tiff
2.撮影またはスキャンした画像を選択

出典:https://securities.dmm.com/
「クリックでファイルを選択」をクリックし、保存した画像を選択します。
「アップロードする」ボタンを押して送信すると提出完了です。
メールで提出
撮影した画像をパソコンやスマホからメールで提出する方法です。
1.画像を撮影
選択した本人確認書類とマイナンバー確認書類をスマホのカメラまたはデジカメ等で撮影します。
画像スキャンでスキャンすることもできます。
ファイルの容量は合計25MB未満にしましょう。
保存形式:pdf/png/gif/bmp/jpeg/jpg/tif/tiff
2.画像をEメールに添付

出典:https://securities.dmm.com/
件名に「本人確認書類」と記載して画像を添付します。
必ず申し込みをしたメールアドレスから送信しましょう。
携帯電話を利用されている場合は、QRコードから簡単にメールの送信ができます。
FAXで提出
「本人確認書類」と「マイナンバー確認書類」をコピーして、コピーした用紙をFAXで送信します。
余白部分に「名前」「生年月日」「登録している電話番号」を記載しましょう。
FAX送付先:03-3517-3292
郵送で提出
郵送時は「本人確認書類」と「マイナンバー確認書類」の有効期限が切れていないか確認しましょう。
あて先はこちらです。
〒103-8790
日本橋郵便局 私書箱156号
株式会社 DMM.com証券 行
DMM FX 口座開設方法
DMM FXの口座開設の流れについてご紹介します。
1.口座開設フォームをクリック

出典:ttps://securities.dmm.com
2.交付書面の確認とお客様情報の入力
交付書面の内容を確認後、氏名や住所、生年月日、電話番号などのお客様情報を入力します。
申し込み完了後にDMM FXから申込受付メールが届くので確認しましょう。
入力は最短5分ほどで完了します。
3.口座開設の審査
「本人確認書類」と「マイナンバー確認書類」到着後、DMM FXにて審査が行われます。
審査結果はメールで届くので、審査完了までお待ちください。
スマホでスピード本人確認の場合、審査は平日24時間受付しています。
4.口座手続きの完了
口座開設完了の通知メールが届きます。
メールには本人認証を行うURLが記載されています。
本人認証完了後、ログインに必要な「ログインID」と「初期パスワード」が表示されるので確認しましょう。
まとめ
DMM FXの特徴と口座開設に必要な書類、口座開設の流れについてご紹介しました。
最短即日に口座開設ができる「スマホでスピード本人確認」は、今回ご紹介したAパターンとBパターン(「運転免許証」と「在留カード」のみ)で利用できます。
24時間のサポート体制で取引ツールも多く、利用しやすいのが特徴です。
DMM FXの本人確認書類の送付方法は「スマホでスピード本人確認」「アップロード」「メール」「FAX」「郵送」の5種類あるため、自分に合った方法で口座開設をしましょう!