Amazonプライムビデオとは?メリット・デメリットをチェックしてみよう!

オンラインショップのAmazonでは動画配信サービスの「Amazonプライムビデオ」を展開しています。

AmazonプライムビデオはCMでもよく紹介されているので知っている方も多いですが、どういったサービスなのか気になりますよね!

メリットやデメリットをチェックしてAmazonプライムビデオを利用してみましょう。
今回はAmazonプライムの内容とメリット・デメリットについてご紹介します。

Amazonプライムビデオとは?

出典:https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/

AmazonプライムビデオとはAmazonビデオの中で「Amazonプライム会員」が無料で視聴できるサービスです!

プライムビデオは30,000本以上の動画が配信されており、無料作品以外にもネットから映画やテレビ番組をレンタル・購入することができます。

有料作品を購入した場合は視聴制限がありませんが、レンタル作品は購入してから30日以内に動画の視聴を行う必要があります。

レンタル作品の視聴期限は48時間以内や7日間以内など利用する作品によって異なるため、確認することが必要です。

現在Amazonプライムでは以下のジャンルの動画が視聴可能です。

・アニメ&キッズ

・日本の映画

・日本のテレビ番組

・スポーツ

・海外映画&ドラマ

・ニュース

・ドキュメンタリー

・音楽

日本での会員数が多いため、海外のサイトですが日本向けの作品が多くなっているのが特徴です。

Amazonプライムの料金体制は2種類あり、月400円の「月額プラン」と年会費3,900円の「年間プラン」から選べます。

年間プランを12カ月で計算すると、1カ月あたり325円になるので長く利用する方は年間プランを選択しましょう!

Amazonプライムビデオのメリットとは?

年会費3,900円で約25,000本の動画を楽しめるAmazonプライムビデオのメリットについてご紹介します!

30日間無料で試すことができる!

出典:https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/

Amazonプライムでは30日間無料のお試し期間があります。
そのため、amazonプライムビデオを初めて利用する方でも始めやすいのが特徴です。
一度試してみて自分に合うかどうか体験できるのは大きなメリットですね!

無料のお試し期間中も全ての機能が使い放題なので、納得してから契約するこができます。

あなたが学生であれば「Prime Student」の学生向けプランを利用することが可能です。

このプランは通常年会費3,900円のところ、1,900円というお得な料金で利用できます!
また、通常お試し期間が30日間のところ、Prime Studentであれば6カ月間無料で試すことが可能です。

通常のAmazonプライム会員にはない、書籍10%オフや日用品15%オフ、文房具20%オフの特典もついているため、とってもお得です!

年会費が1,900円ということは月額158円で利用できるということなので、特に学生の方はぜひAmazonプライムに登録しましょう!

対応デバイスが多い!

出典:https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/

Amazonプライムは対応しているデバイスが多いのもメリットの一つです。
スマホやタブレット、パソコン、スマートTV、ゲーム機器などから視聴できます。

タブレットはipad以外にもAmazonのFireタブレットからの視聴も可能です。
対応デバイスが多いだけでなく、4種類の画質(SD標準画質、HD画質、4KULTRAHD画質)から選べます。

また、Amazonプライムビデオからダウンロードした作品をスマホやタブレットで視聴できるため、Wi-Fi環境以外のホテルや飛行機の中でも動画を楽しめるのでおすすめです!

Amazonプライムビデオ限定の動画が楽しめる!

Amazonプライムではここでしか見ることができない作品も配信しています。
現在視聴できるAmazonプライムビデオ限定の動画をご紹介します!

<お笑い>

・HITOSHI MATSUMOT presents ドキュメンタル

・FREEZ

・戦闘車

・今田×東野のカリギュラ

・野性爆弾のザ・ワールド チャネリング

・有吉弘行の脱ぬるま湯大作戦など

<アニメ>

・お・お・お・のしんのすけ

・おもちゃウォーズ

・はたらくクルマのスティンキーとダーティ

・仮面ライダーアマゾンズ

・クリエイティブ・ギャラクシー

・ウィッシュンプーフ!など

<ドラマ・映画>

・まほうのレシピ

・東京アリス

・パトリオット ~特命諜報員 ジョン・タヴナー~

・アイドルマスター・KR

・ファイナルライフ-明日、君が消えても-など

子供向けの作品から大人向けの作品までそろっているので、Amazonプライムビデオは見る価値ありですね!

レコメンド機能でおすすめの動画が見れる!

Amazonプライムビデオでは「レコメンド機能」という同じ作品を見た人が見ている作品を紹介してくれます。
この機能を利用すれば同じジャンルの知らない作品にも出会えるのでおすすめです!

Amazonプライム会員の特典がすごい!

出典:https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/

Amazonプライムの会員はプライムビデオが楽しめるだけでなく、以下の特典も利用することができます。

・対象のkindle作品が毎月1冊無料

・Prime readingで対象の漫画や本、雑誌が読み放題

・Amazon商品を購入したときにお急ぎ便・お届け日時指定が使い放題

・セール時に通常より30分早く参加できる

・Prime Musicで100万曲以上聴き放題

・Amazon Photosから容量無制限で写真を保存できる

・Amazon定期お得便のおまとめ割引が利用できる

年間3,900円を支払うだけで上記のサービスが利用できるのはお得過ぎますね!

メリットが多いAmazonプライムビデオですが、どんなデメリットがあるのかも気になりますよね。
次の項目ではAmazonプライムビデオのデメリットについてご紹介します!

Amazonプライムビデオのデメリットとは?

Amazonプライムビデオの契約をする前に、デメリットについてもチェックしてみましょう!

解約をするなら無料お試し期間中に!

Amazonプライムビデオでは30日間のお試し無料期間が設けられています。
もしもAmazonプライムを解約したいと思ったらこのお試し無料期間中に解約を行う必要があります。

なぜ無料期間中に解約をしなければいけないのでしょうか?
無料期間中に解約を行わなければ自動的に有料会員となり、年間プラン(月額3,900円)へ加入されてしまいます。

そのため、無料期間中に解約をしたい場合は必ず解約手続きを行いましょう。

倍速再生ができない

Amazonプライムビデオでは倍速再生に対応していません
オープニング曲を早送りしたいときなどは10秒単位の早送りを行いましょう。

Amazonプライムビデオ メリット・デメリットのまとめ

Amazonプライムビデオは年会費3,900円で様々なジャンルの動画を視聴することができ、Amazonでしか見ることができないオリジナルの作品も配信されています。

対応しているデバイスも多いため、スマホやタブレットで外出中でも動画を楽しむことができるのも特徴です。

また、30日間お試し無料で使ってみることができるので安心して利用できますね!
注意点として、無料期間中に解約を行わなければ有料会員へと自動的に登録されてしまうため、解約したい場合は無料期間が終了するまでに解約しましょう。

ぜひあなたもメリットが豊富にあるAmazonプライムビデオを利用してみてくださいね!