高速バス予約サイト「VIPライナー」の変更・キャンセル・返金方法は?

VIPライナーは高速バス・夜行バスを予約して便利に利用できるサイトです!

ネットから簡単に予約することができますが、変更やキャンセルはできるのか、返金の方法が気になりますよね。

VIPライナーに予約する前や予約後に変更・キャンセルをしたい方はぜひチェックしましょう!

今回は、VIPライナーで予約の変更やキャンセル・返金をする方法についてご紹介します!

VIPライナー

VIPライナーで予約の変更はできる?

出典:https://pixabay.com

変更したい予約内容によって対応が異なります。

1.予約した日程または利用する便を変更

VIPライナーでは日程または利用する便の変更ができません

どうしても変更したい場合は、一度予約をキャンセルしてから再度希望する条件で予約しましょう!

乗車する日程を間違えて予約された場合、VIPラウンジで直接変更を行うことも可能です。

しかし、VIPライナー予約センターの受付終了時間の17時以降に変更する場合は翌営業日扱いのキャンセルとなるため注意しましょう。

2.乗車地・降車地の変更

乗車地または降車地の変更は可能です。

変更を希望する場合は必ず事前にVIPラウンジへ電話連絡を行いましょう。

注意点としてメール連絡での変更はできません

夜行便の場合

VIPライナーに会員登録している方は当日の16時まで会員ページ(予約内容の確認)からの変更ができます。

昼行便の場合

VIPライナーに会員登録している方は前日の16時まで会員ページ(予約内容の確認)からの変更ができます。

締め切り時間以降の変更は「VIPライナー予約センター」または「緊急連絡先」へ連絡が必要です。

3.その他の変更

その他の変更はVIPライナー予約センターの営業時間内に電話連絡をすることで変更可能です。

VIPライナー予約センターの営業時間は平日が10時~17時 、土日祝日は13時~17時です。

こちらもメールでの変更は一切できません。

VIPライナーに会員登録されている方は会員ページから予約連絡先の変更のみできます

注意点として乗車日当日の急な変更はできない場合があります。

また、VIPライナー予約センターの営業時間終了後は翌営業日扱いの受付です。

会員の方で出発までに時間に余裕のある方は会員ページから変更を行いましょう!

VIPライナーの予約はキャンセルできる?

出典:https://pixabay.com

VIPライナーの会員の方は会員ページから予約のキャンセルができます。

注意点として会員登録前のキャンセルはできないので注意が必要です。

会員でない方は予約完了メールに記載されている「キャンセルについて」を確認後、キャンセル手続きを行いましょう。

予約の取り消しを行いたい方はVIPライナー予約センターへ電話連絡します。

メールや問い合わせフォームからキャンセルの手続きは一切できません

期日を過ぎたキャンセルの場合、以下のキャンセル料がかかります。

出発時間を過ぎたキャンセルや無連絡のキャンセルは、キャンセル料が100%かかるので注意しましょう。

夜行便

WEBからの取り消し

7日前~2日前の10時まで:30%

前日の10時~乗車当日の10時まで:40%

乗車当日の10時~20時まで:50%

電話での取消

予約センター営業時間内

7日前~2日前の17時まで:30%

前日の10時~17時まで:40%

乗車当日の10時~17時まで:50%

予約完了メールに記載の緊急連絡先

20時~出発時間まで:50%

昼行便

WEBからの取り消し

7日前の10時~2日前の10時まで:30%

前日の10時~乗車当日0時まで:40%

乗車当日0時~5時まで:50%

電話での取消

予約センター営業時間内

7日前~2日前の17時まで:30%

前日の10時~17時まで:40%

乗車当日の10時~出発時間まで:50%

予約完了メールに記載の緊急連絡先

前日の17時から当日の0時まで:40%

乗車当日の0時~出発時間まで:50%

夜行便・昼行便ともに7日前からキャンセル料が発生するので覚えておきましょう!

予約後に未入金で期日までに振り込みが確認できない場合、予約が取り消されます

金融機関が休業で入金の確認ができない場合は、VIPライナーから確認の電話が来ることもあります。

連絡が取れず、乗車の意思が確認できない場合も予約は取消されます。

また、乗車の意思表示をしたにも関わらず、当日乗車されなかった場合は旅行代金を全額請求されるので注意しましょう。

VIPライナーで変更・キャンセル後の返金方法は?

出典:https://pixabay.com

VIPライナーの返金方法は申込の入金方法によって異なります。

クレジットカード決済

予約によってバス料金が決済されている場合、旅行代金の全額またはキャンセル料を引いた金額が返金されます。

引き落とし時期はクレジット会社によって異なるので確認しましょう!

クレジット会社の締め日を過ぎてからキャンセルする場合、一旦バス代が全額引き落とされます。

そして翌月または翌々月にクレジット会社から返金手続きが行われます。

コンビニ/ネットバンク/ゆうちょ銀行/銀行振込

「ローソンでの受取」または「指定する銀行口座へ返金」のどちらかを選択可能です。

返金手数料は自己負担となるのでご注意くださいね。

ローソンでの受取と銀行口座の受取はパソコン・スマホのどちらからでも利用できます。

それぞれの受け取り方法についてご紹介します!

ローソンでの受取

ローソンで返金されたお金を受取るにはキャッシュポストサービスを利用します。

キャッシュポストサービスとは、銀行口座などへの送金・受け取りなどがWEBから簡単にできるサービスです!

ローソンでは9,999円まで受け取りが可能です。

Loppiでの受け取り可能時間は7時から21時30分までとなっています。

ミニストップのLoppiでは利用できないのでご注意くださいね!

操作の方法はバーコードをかざす方法と受付番号を入力する方法の2種類あります。

バーコードをかざす場合

1.キャッシュポストの「受け取り手続き画面」へアクセス

出典:https://www.econtext.jp/

VIPライナーから案内された「受付番号」と「画像認証キー」を入力します。

2.受取内容とLoppi専用コードの確認

出典:https://www.econtext.jp/

受取内容を確認し、パソコンの場合はバーコードを印刷しましょう。

スマホの場合は端末からページを表示できるようにしておきます。

3.ローソンの店頭にあるLoppiにバーコードをかざす

出典:https://www.econtext.jp/

4.受取内容の確認

出典:https://www.econtext.jp/

画面の指示に従って内容を確認後、受取内容の確定を行います。

5.申込券を受け取ってレジで受け取り

Loppiから出力された申込券を30分以内にレジへ持っていきましょう。

代金と引き換えに「お客様控えシート」を受取ります。

代金の受け取り時はサインレシートに署名が必要です。

受付番号を入力する場合

1.ローソン店頭のLoppiで「各種番号をお持ちの方」をタップ

出典:https://www.econtext.jp/

2.受付番号を入力

出典:https://www.econtext.jp/

英字4ケタ+数字6~8ケタの受付番号を入力します。

3.受取内容の確認

出典:https://www.econtext.jp/

画面の指示に従って内容を確認後、受取内容の確定を行います。

4.申込券を受け取ってレジで受け取り

Loppiから出力された申込券を30分以内にレジへ持っていきましょう。

代金と引き換えに「お客様控えシート」を受取ります。

代金の受け取り時はサインレシートに署名が必要です。

銀行振込での受け取り

1.キャッシュポストの「受け取り手続き画面」へアクセス

出典:https://www.econtext.jp/

VIPライナーから案内された「受付番号」と「画像認証キー」を入力します。

2.受取内容の確認を行い、規約に同意する

出典:https://www.econtext.jp/

3.金融機関情報の入力

出典:https://www.econtext.jp/

受取る金融機関の情報を入力しましょう。

利用できる金融機関:全国の銀行(都市銀行/地方銀行/ネット銀行)、信用金庫、信用組合、ろうきんなど

4.受取内容の確認

入力内容に間違いがないか確認して申込ボタンを押すと手続が完了します!

まとめ

VIPライナーの変更・キャンセル手続きと返金方法についてご紹介しました!

変更手続きを行う場合は会員ページで手続きまたはVIPライナー予約センターに電話をしましょう。

キャンセルは7日前からキャンセル料が発生するためご注意くださいね!

返金手続きは「ローソン受け取り」または「指定の銀行受け取り」の2種類から選べます。

VIPライナーに予約するときは変更・キャンセル・返金についてチェックしてから予約を行いましょう!

VIPライナー