高速バス・夜行バスの予約ならバスリザーブ!予約&支払方法はこちら!

バスリザーブは高速バスや夜行バスのチケットを簡単に検索&予約ができるサイトです!

東京や大阪、福岡、仙台、広島などを中心に全国各地の都市を結んでいる高速バスや夜行バス、長距離バス、ハイウェイバスなどを格安で予約できます。

予約方法と支払方法をチェックしてからバスリザーブを利用しましょう!

今回は、高速バス・夜行バスが格安で予約できるバスリザーブについてご紹介します!

バスリザーブで高速バス・夜行バスを予約する方法は?

パソコンとスマホに対応しているバスリザーブでは、ネットから簡単に格安バスの検索&予約ができます!

バスリザーブで高速バス・夜行バスを予約する方法についてご紹介します!

1.希望の条件を入力

出典:https://www.busreserve.jp/

「出発地」「到着地」「乗車日」「時間帯」を選択して「検索」ボタンをクリックしましょう。

地図上の出発エリアを選択しても検索できます。

2.予約したいプランの「詳細・予約」ボタンをクリック

出典:https://www.busreserve.jp/

バスリザーブのバス料金は日によって違うため、より安く予約したい方はカレンダーの日付一覧から安い日にちを選びましょう!

予約したいプランの「詳細・予約」ボタンを押します。

3.運行スケジュールとキャンセル規定を確認

出典:https://www.busreserve.jp/

当日のスケジュールとキャンセル規定を必ず確認しましょう。

4.「予約」ボタンを押す

出典:https://www.busreserve.jp/

予約したい日の「予約」ボタンを押します。

5.乗車地と降車地の人数を選択

出典:https://www.busreserve.jp/

乗車地と降車地を利用する男女別の人数を入力し、「この便を予約する」ボタンを押しましょう。

6.帰りの便を選択または申込・搭乗者情報の設定

出典:https://www.busreserve.jp/

帰りの便が決まっている場合は出発地と到着地、乗車日、時間帯を指定して再度検索しましょう。

行き便のみ予約する場合、お客様情報が未登録の方は「申込者・搭乗者情報の設定へ進む」ボタンを押します。

既にお客様情報を登録されている方は「メールアドレス」「パスワード」を入力して「お申込内容の確認に進む」をクリックしましょう。

7.会員規約に同意

出典:https://www.busreserve.jp/

会員規約を確認後「会員規約に同意する」にチェックを入れて「申込者・搭乗者情報の設定へ」ボタンを押しましょう。

8.申込者情報とマイページアカウントの登録

出典:https://www.busreserve.jp/

申込者情報として以下の情報を入力しましょう。

・氏名(カタカナ)

・性別

・住所

・生年月日

・連絡先

・メールアドレス

マイページに登録すると次回から「予約情報の確認・変更」が可能となり、申込情報が保存されるので次回からの予約画簡単になります!

マイページの登録に必要なニックネームとパスワードを設定します。

全て入力後「1便目の乗客情報の入力へ進む」ボタンを押しましょう。

9.1便目の乗客者情報の入力

バスに乗車される方の情報を入力しましょう。

10.支払方法の選択

バスリザーブでは「クレジットカード」「コンビニ」「ネットバンク決済」「ゆうちょ決済」から選択できます。

決済方法を選択後「お申込み内容の確認に進む」をクリックしましょう。

11.申込内容の確認

申込内容を確認して「申込者情報の取扱規定に同意して登録する」にチェックを入れ、「上記内容で予約する」ボタンを押すと予約が完了します!

予約内容の確認をしたい場合は「マイページ」ボタンをクリックすると予約が確認できます。

予約完了時に登録したメールアドレス宛に「バス予約受付確認書」が送信されるので内容を確認しましょう!

バスリザーブの支払い方法は?

バスリザーブでは支払方法として「クレジットカード」「コンビニ決済」「ネットバンク決済」「ゆうちょ決済」から選ぶことができます。

コンビニ決済とゆうちょ決済、ネットバンク決済は予約日から以下の期限までに支払いを行ないましょう。

出発の8日以上前:予約日を含めて3日目の22時まで

出発の7日前~2日前:予約日の翌日22時まで

出発日の当日前日当日22時まで

それぞれの詳しい決済方法についてご紹介します!

クレジットカード

利用可能ブランド:JCB/VISA/Master Card/ダイナースカード/アメリカンエクスプレス

※デビットカードで支払いを行なうと一時的に二重引き落としがされ、返金されるのに約2ヵ月かかります。

トラブルが発生する場合があるため、デビットカードでの支払いはおすすめできません。

クレジットカードの支払い回数は1回のみとなっています。

コンビニ決済

支払い可能コンビニ:ローソン/ファミリーマート/ミニストップ/セイコーマート

コンビニでの支払いには予約時に送信されるメールアドレスに記載された「お支払い受付番号」と「登録した携帯番号」が必要です。

コンビニでの支払いはクレジットカード決済が利用できないので注意しましょう!

コンビニ別の支払い方法についてご紹介します!

ローソン・ミニストップ

<バーコードで支払い>

①ローソン・ミニストップ店頭のLoppiのバーコードリーダーに「Loppi専用コード」をかざす

出典:https://www.econtext.jp

支払い内容画面に表示または印刷したLoppi専用コードをLoopiバーコードリーダーにかざしましょう。

②注文内容を確認

出典:https://www.econtext.jp

③申込券をレジで提示して支払う

Loppiから申込券が出るため、申込券を持って30分以内にレジで支払いを行ないましょう。

<お支払受付番号での支払い>

①トップ画面で「各種番号をお持ちの方」を選択

出典:https://www.econtext.jp

6ケタのお支払い受付番号を入力

出典:https://www.econtext.jp

③申込時に登録した電話番号を入力

出典:https://www.econtext.jp

④注文内容を確認後、申込券を発券

申込券を持って30分以内にレジで支払いを行ないましょう。

ファミリーマート

①店頭にあるファミポートで手続きを行う

出典:https://www.econtext.jp

②トップ画面で「代金支払い」を選択

出典:https://www.econtext.jp

「各種番号をお持ちの方はこちら」をクリック

出典:https://www.econtext.jp

「番号を入力する」ボタンを押す

出典:https://www.econtext.jp

6ケタの第一番号を入力

出典:https://www.econtext.jp

電話番号(第二番号)を入力

出典:https://www.econtext.jp

⑦注文内容の確認

出典:https://www.econtext.jp

⑧申込券をレジで提示して支払う

Loppiから申込券が出るため、申込券を持って30分以内にレジで支払を行ないましょう。

セイコーマート

①店頭の「クラブステーション」で手続き

出典:https://www.econtext.jp

②トップ画面の「インターネット受付 各種代金お支払い」を選択

出典:https://www.econtext.jp

③お支払い受付番号を入力

出典:https://www.econtext.jp

④申込時に登録した電話番号を入力

出典:https://www.econtext.jp

⑤内容を確認後、申込券を持参してレジで支払い

出典:https://www.econtext.jp

申込券が3枚発券されるため、30分以内にレジで支払いを行ないましょう。

ゆうちょ銀行(ゆうちょダイレクト/ATM)

「Pay-easy」のマークがあるゆうちょ銀行・郵便局ATMとゆうちょダイレクトで支払いが可能です。

①支払選択画面で金融機関を選択

出典:https://www.econtext.jp

②金融機関のネットバンキング画面にログイン

③支払内容を確認後、画面の指示に従って支払う

ネットバンク決済

ネットバンク決済では「楽天銀行」「ジャパンネット銀行」「じぶん銀行」が選択できます。

楽天銀行

①支払方法選択画面で「楽天銀行へログイン」を選択

出典:https://www.econtext.jp

②楽天銀行のログインIDとパスワードを入力してログイン

出典:https://www.econtext.jp

③支払内容を確認し、暗証番号を入力

暗証番号を入力後、支払い手続きが完了します!

ジャパンネット銀行

①支払方法選択画面で「ジャパンネット銀行へログイン」を選択

出典:https://www.econtext.jp

②ジャパンネット銀行にログイン

出典:https://www.econtext.jp

ジャパンネット銀行の「店番号」「口座番号」「ログインID」「パスワード」を入力してログインしましょう。

③支払内容を確認後「ワンタイムパスワード」または「IDコード」を入力

「ワンタイムパスワード」または「IDコード」を入力後「振込」ボタンを押しましょう。

じぶん銀行

①支払方法選択画面で「じぶん銀行へログイン」を選択

出典:https://www.econtext.jp

お客様番号とパスワードでログイン

出典:https://www.econtext.jp

③支払内容の確認

④キャッシュカード裏面の4ケタの番号を入力

キャッシュカードに記載されている4ケタの番号を入力すれば支払い手続き完了です!

まとめ

バスリザーブの予約方法と支払方法についてご紹介しました!

希望の条件を選択して検索するだけで最安値の高速バス・夜行バスが予約できるので便利ですね。

支払い方法は「クレジットカード」「コンビニ決済」「ネットバンク決済」「ゆうちょ決済」の4種類から選択できるのでおすすめです!

デビットカードはトラブルが多いので利用するのは避けましょう。

ぜひあなたもバスリザーブでお得にバスを予約してくださいね!