格安航空券モールの予約購入はこちら!支払い方法・領収書は?

 

格安航空券モールはANAやJAL、スカイマークなど国内14社の格安航空券を予約購入できるサイトです!

たった10秒で検索して予約ができるため、急ぎの出張や急用ですぐに航空券を予約購入したい方におすすめです。

利用できる支払方法と領収書の発行方法についても知りたいですよね!

今回は、格安航空券モールで航空券を予約する方法と支払方法、領収書についてご紹介します!

格安航空券モールとは?

格安航空券モールは国内14社の格安航空券をたったの10秒で検索して予約ができるサイトです。

格安航空券モールで予約できる国内航空会社についてご紹介します!

・ANA(全日空)

出典:https://kakuyasu-pack.com/

・JAL(日本航空)

出典:https://umi-aozora.com/

・SKY(スカイマーク)

出典:https://www.airticket-center.com/

・AIR DO(エアドゥ)

出典:https://www.airdo.jp/

・JetStar(ジェットスター)

出典:https://www.escape.com.au/

・SNA(ソラシドエア)

出典:https://www.traicy.com/

・Peach(ピーチ)

出典:https://www.travel.co.jp/

・SFJ(スターフライヤー)

出典:https://plat.navitime.co.jp/

・Vanilla(バニラエア)

出典:https://hokkaido-labo.com/

・FDA(フジドリームエアラインズ)

出典:https://www.fujidream.co.jp/

・Sprong Japan(春秋航空)

出典:https://travel-west.net/

・IBEX(アイベックス)

出典:https://transportationjp.com/

・ORC(オリエンタルエアブリッジ)

出典:https://www.projectdesign.jp/

・AMX(天草エアラインズ)

出典:https://toyokeizai.net/

格安航空券モールでは出発地と到着地、出発日を入力するだけで簡単に航空券の検索ができます!

国内航空会社14社から一括検索することができ、出発時間や到着時間、料金を比べて自分の希望する便の航空券が予約可能です。

また、片道航空券や往復航空券のどちらも予約ができます。

出発日の選択画面では、本日から2カ月後までの日付ごとの料金が一目で分かるため、料金が安い日に航空券を予約することも可能です。

早割を利用すれば航空券が最大83%オフの価格で予約できます!

航空会社ごとに早割の内容が異なり、ANAでは75日前から21日前までの6段階に分かれた早割「旅割」があります。

JALは「先得割引」、ソラシドエアは「バーゲンシリーズ」、スターフライヤーはそら旅」、エアドゥは「DOバリュー」などの早割を実施しています。

早割は年末年始やゴールデンウィーク、お盆なども実施しており、予約するのが速ければ早いほどお得になるのでおすすめです!

早割を利用する際の注意点として、早割で予約した航空券は変更できません

どうしても変更したい場合はキャンセルしてもう一度予約する必要があります。

キャンセル時に支払うキャンセル手数料は通常よりも高くなるので注意が必要です。

格安航空券モールでお得に航空券を予約しよう!

格安航空券モールで航空券を予約購入する方法についてご紹介します!

1.希望の条件を選択

出典:https://airticket-mall.com/

出発地と到着地、出発日を選択して「最安値検索」をクリックします。

2.予約したい航空券の便をクリック

出典:https://airticket-mall.com/

価格の左側に「」「残りわずか」「〇席」と表示されているものは航空券に空きがある便あので、予約したい航空券の便を選択しましょう。

格安航空券モールでは「時間が早い順」「時間が遅い順」「価格が安い順」に並び替えることができます。

また、希望の航空会社を選択して絞り込むことも可能です。

3.復路便・追加便の選択

出典:https://airticket-mall.com/

往復で航空券を予約購入したい方や、追加で航空券を予約したい場合は、先ほどと同じく出発地と到着地、出発日を選択して再度航空券を選択しましょう。

また、すでに格安航空券モールに会員登録している方は、「ログインして購入」をクリックすると情報を入力する手間が省けます。

4.申込者の情報を入力

出典:https://airticket-mall.com/

申込に必要な情報を入力します。

・名前(カナ)

・生年月日

・性別

・メールアドレス

・電話番号

出典:https://airticket-mall.com/

搭乗者と申込者が別の場合は、「申込者と搭乗者は異なります」にチェックを入れて搭乗者の名前、生年月日、性別を入力しましょう。

また、他に搭乗者がいる場合は全員の名前、生年月日、性別を入力します。

全て入力後「次へ(入力内容確認)」ボタンを押して次のページで入力内容を確認後、申込を行いましょう。

予約購入後、入力したメールアドレスあてに確認のメールが届きます。

確認メールに表示されている申込番号を控えるとWEBからの支払い手続きが可能です。

格安航空券モールの支払い方法とは?

格安航空券モールの支払い方法は「銀行振込」「クレジットカード決済」「コンビニ決済」が利用できます。

銀行振込

ゆうちょ銀行・三菱UFJ銀行(振込手数料は自己負担)

クレジットカード決済

取り扱いカード:VISA/JCB/MASTER/Diners/AmericanExpress

※事務手数料:代金の3%

予約確認ページまたはマイページから手続き可能

コンビニ決済

取扱コンビニ:ローソン/ファミリーマート/セブンイレブン/サークルKサンクス/デイリーヤマザキ/セイコーマート/ミニストップ

事務手数料:1,080円

セブンイレブンのみ、コンビニ入金用番号の発行期限が出発の5日前までとなっています。

4日前以降の場合はその他のコンビニを利用しましょう。

支払期限を過ぎると自動的にキャンセルとなるので注意が必要です。

マイページまたは予約確認ページで申込内容の確認ができます。

格安航空券モールで発券後、サイトから空港のチェックイン機でチケットを受取る際に必要な「確認番号」「予約番号」「航空券引換え証」などの情報が表示されます。

支払期限が過ぎた場合、ホームページから再度予約が必要です。

格安航空券モールでは領収書の発行はできるの?

出典:https://airticket-mall.com/

格安航空券モールで購入後、予約確認ページで「領収書発行」メニューから領収書の発行ができます。

会員の方は「ログイン→予約履歴→詳細→領収書発行へ」を選択しましょう。

以下の受領証や明細書も領収書代わりに使うことができます。

・銀行振込/郵便振替:金融機関への振込依頼書、払い込み受領書

・デジタルコンビニ決済:コンビニで発行される領収書

・クレジットカード決済:カード会社が発行する明細書

入金確認後、格安航空券モールからメールでも領収書の案内が送られるので確認しましょう!

まとめ

格安航空券モールで国内の格安航空券を予約する方法と支払方法、領収書についてご紹介しました!

出発地と目的地、出発日を選択するだけで簡単に予約できるのは便利ですね。

支払い方法は「銀行振込」「クレジットカード払い」「コンビニ決済」の3種類ありますが、銀行振込以外は事務手数料が発するので注意が必要です。

領収書は格安航空券モールのサイトから簡単に印刷することができ、支払い時の受領書でも領収書として利用できるので覚えておきましょう!

ぜひあなたも格安航空券モールで国内の格安航空券を予約してくださいね!