サマリーポケットは箱に詰めて送るだけで利用できる宅配トランクサービスです。
月額保管料は250円から利用できるので、お金をかけずに保管したい方におすすめです!
スタンダードプランは預けた荷物は1点ずつスマホやパソコンでいつでも確認できます。
また、不要になったものはすぐにヤフオクへ出品できるのも特徴です。
現在トランクルームを借りている方、物が多くて管理できない方、荷物や収納に関する悩みがある方はぜひサマリーポケットを利用しましょう!
今回は、宅配トランクサービスのサマリーポケットについてご紹介します!
目次
宅配トランクサービスのサマリーポケットとは?
サマリーポケットは1箱250円から管理できる宅配トランクサービスです。
サマリーポケットの特徴についてご紹介します。
1.1箱250円から利用できる

出典:https://pocket.sumally.com/
サマリーポケットは初期費用0円、月額保管料250円~、取り出し送料740円から利用できます。
低価格で利用できるので、少しだけ預けたい方もたくさん預けたい方も利用しやすくなっています。
2.箱に詰めて送るだけ

出典:https://pocket.sumally.com/
サマリーポケットは預けたいものを箱に詰めて送るだけでOKです。
配送料と集荷料無料で利用できるため、自宅から出ずに玄関先で荷物を預けるだけで簡単に送ることができます。
スマホで日時指定をして集荷の依頼ができます。
電話での当日集荷やコンビニ・最寄りのヤマトに持ち込んで発送することも可能です。
また、都内23区であれば朝6〜10時と夜間21〜24時の間は1時間単位の集荷ができます。
10〜18時も2時間単位で集荷の依頼ができるので忙しい方にも便利です。
3.スタッフが荷物の写真を撮影してリスト化してくれる

出典:https://pocket.sumally.com/
サマリーポケットの「スタンダードプラン」を選択すると、預けたものをスタッフが1点ずつ丁寧に撮影してリスト化してくれます。
1箱あたり最大30点まで撮影してくれるので、預けた荷物をいつでも確認できます。
撮影したアイテムはいつでもスマホやパソコンから確認できるので、預けたものを忘れることはありません。
4.徹底した温度・湿度管理でセキュリティもばっちり

出典:https://pocket.sumally.com/
サマリーポケットは温度と湿度を24時間365日徹底してコントロールしています。
カビの発生しにくい環境で保管しているので安心です。
また、セキュリティ対策も万全で専門スタッフしか入ることができない多重なセキュリティシステムの中で荷物を守っています。
5.必要になったものは最短翌日に手元に届く

出典:https://pocket.sumally.com/
サマリーポケットは預けている荷物を1点からまたは箱ごと取り出すことができます。
お届け先は自宅以外にも出張先や旅行先など自由に選べるのが特徴です。
関東エリアの配達であれば最短翌日には手元に届きます。
一度購入したボックスは何度でも使うことができます。
サマリーポケットのプランとボックス
サマリーポケットには「スタンダードプラン」「エコノミープラン」「ブックスプラン」の3種類あります。
それぞれのプランの特徴と料金、ボックスについてご紹介します。
スタンダードプラン

出典:https://pocket.sumally.com/
スタンダードプランは荷物を1点ずつスタッフが管理するプランです。
1点ずつオプションが使えるので預けながらお手入れできるのが特徴です。
また、いつでも1点から取り出しできます。
スタンダードプラン限定のオプションについてご紹介します。
おまかせヤフオク出品 落札価格の10パーセント

出典:https://pocket.sumally.com/
ヤフオクの面倒な作業をすべて代行してもらうことができます。
ハンガー保管 60円/枚(1か月)

出典:https://pocket.sumally.com/
衣類は通常畳んだ状態での保管ですが、ハンガーにかけた状態で保管することができます。
クリーニング 620円/点

出典:https://pocket.sumally.com/
衣類を預けたままクリーニングに出すことができます。
布団クリーニング 4,000円/枚

出典:https://pocket.sumally.com/
毛布や布団、枕などを預けたまま1枚からクリーニングに出すことができます。
ラグ、マットクリーニング 3,280円~/枚(1~3畳タイプ)

出典:https://pocket.sumally.com/
自宅で洗うのが難しいラグやマットもクリーニングに出すことができます。
シューズクリーニング 3,000円/両足

出典:https://pocket.sumally.com/
専門スタッフが専用洗剤で洗浄してキズやスレを補修・捕色して新品同様に仕上げてくれます。
シューズリペア 1,280円~(両足)

出典:https://pocket.sumally.com/
保管している靴のすり減ったヒールやソールを1点1点手作業で交換しています。
紳士靴やハイヒール、ウェッジソールなどの厚底も対象です。
あんしんサポート 1箱50円/1か月
困ったときに相談できる専用の電話窓口を提供しています。
また、万が一の事故のときも最大50万円までの補償をつけることもできます。
<ボックスサイズ>
レギュラーボックス(幅43cm × 奥行37cm × 高さ33cm)
月額保管料:300円/箱
取り出し送料:740円/梱包
アパレルボックス(幅60cm × 奥行38cm × 高さ20cm)
月額保管料:300円/箱
取り出し送料:740円/梱包
ラージボックス(幅68cm × 奥行45cm × 高さ37cm)
月額保管料:500円/箱
取り出し送料:910円/梱包
エコノミープラン

出典:https://pocket.sumally.com/
エコノミープランは写真撮影なしで箱ごと管理するプランです。
品名を記入してボックス単位で管理します。
ボックスサイズ
レギュラーボックス(幅43cm × 奥行37cm × 高さ33cm)
月額保管料:250円/箱
取り出し送料:740円/梱包
ラージボックス(幅68cm × 奥行45cm × 高さ37cm)
月額保管料:400円/箱
取り出し送料:910円/梱包
月額保管料がスタンダードプランよりもそれぞれ100円ずつお得です。
ブックスプラン

出典:https://pocket.sumally.com/
ブックスプランは本を点数制限なしで1点ずつ管理するプランです。
アイテムの点数制限なしでタイトルや作者も自動登録されます。
また、取り出したい本はゆうメールでお得に取り出すことができます。
ボックス
ブックスボックス(幅45cm × 奥行34cm × 高さ23cm)
月額保管料:400円/箱
取り出し送料:320円~/梱包
サマリーポケットの使い方
サマリーポケットは専用のボックスを取り寄せて箱に詰めるだけで簡単に使うことができます。
使い方の流れについてご紹介します!
1.無料でボックスを取り寄せる

出典:https://pocket.sumally.com/
まずはサマリーポケットのアプリから専用のボックスを取り寄せます。
全部で6種類のボックスがあるので、その中から自分に合ったボックスを選びましょう。
2.荷物を詰めて集荷を依頼

出典:https://pocket.sumally.com/
ボックス到着後に預けたい荷物を箱に詰めてパソコンまたはスマホから集荷の依頼をしましょう。
指定した日時に配達員がボックスを引き取りに来ます。
3.預けた荷物を取り出す

出典:https://pocket.sumally.com/
預けた荷物はパソコンやスマホからいつでも1点から取り出すことができます。
急に必要になった荷物も関東地方は最短翌日には手元に届くので便利です!
まとめ
サマリーポケットの特徴と料金プラン、使い方についてご紹介しました!
預けたい荷物を箱に詰めるだけで簡単に預けることができるので利用しやすいですね。
プランは3種類あり、スタンダードプランであればスタッフが1点ずつ写真を撮影して保管してくれるので、何を保管したかスマホやパソコンで確認したい方におすすめです。
預けたものを出したいときもパソコン・スマホからいつでも取り出し可能です。
手軽な料金で荷物を預けたい方はぜひサマリーポケットを利用しましょう!