バスリザーブは変更・キャンセルできる?Q&Aをチェック!

バスリザーブは高速バスや夜行バスを格安で予約できるサイトです!

予約後に変更やキャンセルをすることはできるのでしょうか?

また、よくあるQ&Aをチェックしておくと困った時にも安心ですね。

今回は、バスリザーブの変更・キャンセルとよくあるQ&Aについてご紹介します!

バスリザーブで予約の変更はできる?

出典:https://pixabay.com

バスリザーブでは一部を除き予約の変更を行うことができます。

変更したい内容によって手続き方法が異なるので、ぜひこちらを参考にしましょう!

乗車人数の変更と搭乗者情報の変更、乗車地または降車地の変更はオンラインの変更期限前であればマイページから手続き可能です!

詳しい手続き方法についてご紹介します!

1.ホームページ上部のマイページボタンからログイン

出典:https://www.busreserve.jp

2.変更するプランの「確認・変更」をクリック

出典:https://www.busreserve.jp

「確認・変更」ボタンを押すと予約詳細ページが表示されます。

3.緑色のボタン「乗降車地・人数の変更」ボタンを押す

出典:https://www.busreserve.jp

4.変更したい情報を選択

出典:https://www.busreserve.jp

搭乗者情報や人数の変更を行います。

乗車人数を変更する場合、人数減のみマイページから変更可能です。

人数が増える場合は再度予約の手続きをするか、一度予約をキャンセルして再度新しく予約を取り直す必要があります。

キャンセルした場合、キャンセル料が発生する場合があるので注意しましょう!

5.「確認画面へ進む」をクリック

6.「上記内容で変更する」ボタンを押す

出典:https://www.busreserve.jp

「上記内容で変更する」ボタンを押すと変更が完了します!

マイページからの変更だけでなく、電話での変更も承っています。

変更期限が過ぎた場合は、電話で変更手続きを行いましょう!

営業時間:月曜~金曜 9時30分~18時30分/土日祝日 休業

TEL:0570-025-325

注意点として出発日当日の乗降車地の変更はできません。

また、FAXやメールでの変更もできないので注意しましょう!

以下の項目はいかなる理由でも変更ができないので注意が必要です。

・乗車日の変更

・プランや便の変更

・乗車当日の乗車地・降車地の変更

バスリザーブのキャンセル方法とは?

出典:https://www.maxpixel.net

バスリザーブではインターネットのマイページと電話からキャンセルすることができます!

マイページからのキャンセル方法についてご紹介します。

1.マイページボタンからログイン

2.キャンセルするプランの「確認・変更」ボタンをクリック

出典:https://www.busreserve.jp

3.予約内容を確認後「予約をキャンセルする」ボタンを押す

出典:https://www.busreserve.jp

4.キャンセル料と返金予定金額の確認

出典:https://www.busreserve.jp

キャンセル料と返金予定金額を確認し「キャンセル」ボタンを押しましょう。

5.キャンセル完了

出典:https://www.busreserve.jp

予約情報一覧で「キャンセル」と表示されていればキャンセル手続き完了です!

キャンセル手続きも変更手続きと同じくマイページから手続きできるのはキャンセル期限前のみとなります。

期限後は電話にてキャンセルを申し出ましょう!

乗車日当日にキャンセルしたい場合は必ず電話にてキャンセルの手続きが必要です。

カスタマーセンターの営業時間外に電話を行う場合、各プランの緊急連絡先に電話しましょう!

申込後のキャンセルはキャンセルするタイミングによってツアーごとにキャンセル料が発生する場合があります。

キャンセル後の代金返金方法は支払方法によって異なります。

代金の返金方法についてご紹介します!

<クレジットカードの場合>

クレジット会社経由で返金されます。

クレジット会社の締め日によっては一度引き落とし後に返金される場合があります

一旦引き落としが行われた場合は翌月又は翌々月にカード会社から返金されるので確認しましょう。

<ネットバンキング・コンビニ決済>

ネットバンキングとコンビニ支払いで決済された場合、指定した銀行口座へ返金されます。

キャンセル手続き後、登録したメールアドレスに「バス予約取り消し確認書」が送信されるので「ご返金のご案内 【 重要 】」の内容を確認しましょう。

所定の項目を記入後返信すると、1週間から10日ほどで入金されます。

返金事務手数料として500円引いた金額が返金されるのでご注意くださいね!

バスリザーブのよくある質問をチェックしよう!

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki

バスリザーブでよくある質問をQ&A形式でご紹介します。

Q.トイレ休憩はあるの?

A.高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで2~3時間おきに1回トイレ休憩があります。

Q. 大きな荷物は持ち込める?

A. 基本的に一人一つまで荷物の預かりが可能です。

サーフボードや自転車、楽器などの大きな荷物は持ち込みできません。

Q.当日の予約は取れる?

A. ホームページで空席があれば予約可能です。

受付締め切り時間は各プランによって異なるので確認しましょう。

ネットバンク決済、コンビニ決済、ペイジーは乗車までに支払いを済ませましょう。

コンビニ決済の場合は乗車時コンビニで発行された領収書が必要です。

Q.電話での予約はできる?

A. バスリザーブの予約はインターネットからのみとなっているため、電話で予約することはできません。

Q.座席の指定はできる?

A. 座席指定はできません。

Q. 入金期限が過ぎたバイアはどうなるの?

A. 入金期限が過ぎた場合は自動的にキャンセルとなります。

入金がない場合キャンセル料は発生しません。

自動的にキャンセルとなった場合はホームページから再度予約を取りなおしましょう。

Q. チケットは送られてくるの?

A. 乗車券の発行はありません。

乗車当日はバス予約受付確認書」を印刷して持参またはメールに転送して当日係員に提示しましょう。

Q. 乗車日当日に持参するものはある?

A. 乗車日当日に持参するものは決済方法によって異なります。

クレジットカード決済:バス予約受付確認書

コンビニ決済:バス予約受付確認書+お支払い領収書

Q. 領収書は発行できる?

メールまたはバスリザーブカスタマーセンターに連絡しましょう。

領収書はPDFで送られてくるため、各自で印刷して利用しましょう。

メールで領収書の依頼をする場合は、以下の項目を入力します。

・予約番号

・領収書のあて名書き

・但し書き

・送付方法:メール

・送付先メールアドレス

インターネットバンキング、コンビニ、ペイジー決済を利用で54,000円以上の場合は郵送で送られます。

その場合は、メールにて「郵便番号」「住所」「名前」を記入して依頼しましょう!

まとめ

バスリザーブの変更・キャンセル方法とよくあるQ&Aについてご紹介しました!

変更・キャンセル共にインターネットの受付期限内であればマイページから手続きができます。

期限を過ぎた場合は電話にて手続きを行いましょう!

Q&Aではよくある質問をまとめてご紹介しているため、予約前や予約後に確認されることをおすすめします!