トラベリストとは?国内格安航空券の予約・支払い方法を確認しよう!

「トラベリスト」は人気の国内航空会社から格安の航空券を予約できるサイトです。

通常価格より最大82%オフの価格で購入できるトラベストをぜひ利用してみましょう!

また、トラベリストの支払い方法についても確認しておきたいですね。

今回は、トラベリストで国内格安航空券を予約する方法と支払方法についてご紹介します!

トラベリストとは?

トラベリストはANAやJAL、スカイマークなど国内の格安航空券とホテルが予約できるサイトです!

普通料金よりも最大82%オフで購入することができ、当日の航空券も購入することが可能です。

24時間いつでも好きな時にパソコンやスマホから簡単に予約ができます。

トラベリストは出発・到着の空港と日付を選択して検索し、情報を入力するだけなので簡単ですね!

また、トラベリストは日本最大級のファッションサイト「ショップリスト」を運営しているCROOZグループが運営しているため、安心して利用できます。

トラベリストで国内格安航空券を予約しよう!

トラベリストから国内格安航空券を予約する方法についてご紹介します!

1.希望を入力

出典:https://travelist.jp/

出発空港と到着空港、行きの日付を選択して「最安値を検索する」ボタンを押します。

2.希望する便を選択

出典:https://travelist.jp/

希望する便を選択しましょう。

並び順は「価格の安い順」「時間の遅い順」「時間の早い順」に並べ替えることができます。

選択できる座席は「〇」「△」「数字」が表示されている座席です。

数字は残りの残席を表しており、「×」は空席なしなので予約できません。

航空会社や出発・到着時間、クラス、料金を比較して選択しましょう。

3.お客様情報と支払情報の入力

出典:https://travelist.jp/

復路も予約する場合は「復路の追加はこちら」を選択しましょう。

選択後、往路と同じく条件を検索して希望に合った航空券を選択します。

次に代表者の情報を入力しましょう。

出典:https://travelist.jp/

・代表者名(カタカナ)

・生年月日

・性別

・電話番号

・メールアドレス

・搭乗者人数

出典:https://travelist.jp/

搭乗者が複数人の場合は人数を選択後、全員の名前と生年月日、性別を選択しましょう。

領収書を希望する場合はあて名書きと郵送希望の有無を選択します。

領収書の郵送を希望する場合は、領収書事務手数料として350円かかるので注意しましょう。

そのため、パソコンやプリンターをお持ちの方は自宅で領収書をコピーされることをおすすめします!

支払い方法は「クレジットカード」「銀行振込」「コンビニ決が選択できます。

全て入力後、「次へ進む」ボタンを押して次のページで確認を行い、申し込むと航空券の予約購入が完了します!

出典:https://travelist.jp

予約後は確認メールが届くので内容を確認しましょう!

トラベリストの支払い方法とは?

出典:https://limo.media/

トラベリストでは支払方法として「クレジットカード」「銀行振込」「コンビニ決済」が選択できます。

利用できるクレジットカードは「VISA」「JCB」「MASTER」「DISCOVER」「DINERS」「American Express」です。

銀行振込は三菱UFJ銀行のみ対応しています。

振込手数料は自己負担となるのでご注意くださいね!

コンビには「セブンイレブン」「ローソン」「ファミリーマート」「ミニストップ」「デイリーヤマザキ」「セイコーマート」が利用できます。

全ての支払い方法で事務手数料が発生するので確認しましょう!

・クレジットカード:合計金額の3%

・銀行振込:1,080円

・コンビニ決済:合計金額の5%

コンビニ決済を選択した場合、購入期限内に支払い手続きを行いましょう。

また、コンビニ決済では飛行機の搭乗に必要な「予約番号」「受け取り番号」の他に、各コンビニで支払いするのに必要な番号があります。

支払いに必要な番号はコンビニごとに名称が異なります。

・セブンイレブン:払振込票番号

・ローソン/ファミリーマート/ミニストップ/セイコーマート:お支払受付番号

・ミニストップ/デイリーヤマザキ:オンライン決済番号

番号を発行する方法についてご紹介します!

1.トラベリストで航空券を申し込む

2.トラベリストが航空会社へ座席の手配を行い、手配完了後に案内メールが送られる

3.メール内に番号を発行するためのURLが記載

メール内のURLにパソコンまたはスマホからアクセスしましょう。

4.支払を行うコンビニを選択

5.確認画面で内容を確認し、「申込」ボタンを押す

6.画面に番号が表示されるため、画面の案内にそって支払いを行う

セブンイレブンとデイリーヤマザキでは番号をレジに伝えて支払いを行います。

ローソンとミニストップ、ファミリーマート、セイコーマートでは「番号」と登録した「電話番号」が必要です。

コンビにある端末機で申込券を出力してレジで代金を支払いましょう!

コンビに決済を選択するときの注意点として、搭乗日が申込から5日以内の場合は選択できません

5日以内と日があまりない場合は、クレジット決済または銀行振込を選択しましょう!

まとめ

トラベリストで国内格安航空券を予約する方法と支払方法についてご紹介しました!

利用する空港と日付を選択するだけで簡単に検索することができ、最安値の航空券が一目で分かるので予約しやすいですね。

また、24時間いつでも予約ができるので急な出張や冠婚葬祭などの急用時にも利用しやすいのが特徴です。

支払い方法は「クレジットカード決済」「銀行振込」「コンビニ決済」の3種類から選べるため、自分に合った決済方法を選択しましょう!

ぜひあなたもトラベリストで国内最安値の航空券を予約してくださいね!